八幡町出場選手募集!
以下日程で丸子地区連合大運動会を開催します。
競技へのご参加をご希望の方は、申込用紙か申込フォームよりお申し込みください。
日程:2016年10月9日(日)
時間:9:30~開会式、10:00~競技開始
場所:上丸子小学校校庭
申込締切
申込用紙:9月23日17:00(会館のポストに入れてください)
申込フォーム:9月22日
※参加者が多数の場合は調整させていただきます。
※競技に参加される方は8:30までに八幡町テントまでお越しください。
※紅白玉入れは2年生以下のお子様はどなたでも出場できます。競技時間に八幡町テントにお集まりください。
当日のスケジュール
お申し込み
↓↓↓はこちら↓↓↓
8/15(月)は、いよいよ大神輿渡御。
8:30から、日枝神社社殿前で大神輿の「神幸祭」 が執り行われ、宣誓文の読み上げののち、丸子鳶連の木遣りを合 図に発御。社殿を三周ののち丸子連合九町会を渡御しました。
その後、18:00には大神輿が日枝神社に還御。大きな神輿が狭い鳥 居の下をくぐる様子は見もので、境内での担ぎ手たちの興奮は最高に。社殿を三周したのち拝殿に挙げ「遷幸祭」を斉行し御分霊 を御本殿に奉遷し奉り大神輿の巡行は終了となりました。
(出典:丸子山王日枝神社HP)
大神輿巡行の様子をライブ配信した動画をまとめました。
8/15(月)は、子ども神輿・山車渡御のあと、子どもサプライズ抽選会が開催されました。
子ども神輿も抽選会もたくさんの子どもたちが参加し、とても楽しそうに過ごしていました。
詳細から動画と写真をご覧ください。
8/14(日)の奉納演奏では、上丸子小学校・中原中学校のみなさんも、日頃の成果を発表されました。
8/14(土)18:00〜日枝神社境内 神楽殿にて開催された奉納演奏にて、八幡町から江戸芸かっぽれ研究所と、丸子囃子保存会 少年部のみなさんが出演されました。
丸子山王祭期間2日目の8/14(日)は、子ども神輿&山車渡御が午前と午後に1回ずつ、上丸子八幡町御神輿の町内巡行が1回ありました。
例年より過ごしやすい気温ではありましたが、みなさん汗をかきながら大きな掛け声で町内を練り歩きました。
子ども神輿・山車渡御、上丸子八幡町御神輿町内巡行の様子をお伝えします。
・子ども神輿・山車渡御(10:00~、15:00~)
・上丸子八幡町御神輿町内巡行(17:20~)
平成28年度丸子山王祭がいよいよ始まりました。
8/14(日)11:00から日枝神社境内で式典が執り行われました。
この式典が実は丸子山王祭のスタート。
9町会で伝統を守る丸子山王祭式典の様子をご覧ください。
丸子山王祭 演芸大会が8/13(土)18:00から開催され、上丸子八幡町から3組の方が出演されました。
・古城 舞踊 相原美恵子さん
・合唱 福寿会のみなさん
・祝いづくし 舞踊 斎藤夢恵さん
お3方ご出演の際に、ライブ配信した映像をこちらからご覧いただけます。
「続きを読む」を押してください。
8/15 15:00~の子ども神輿のあと、お子様対象のサプライズ抽選会を開催します。
【参加方法】
お子様を対象に配布されている「お楽しみ抽選会応募券」を、八幡町会館に設置される抽選箱に入れてください。(受付:8/13 13:00~)
8/15(月)15:00~の子ども神輿のあと、上丸子小学校特別室にお集まりください。
※8/12 抽選会場が上丸子小学校特別室に決定しました。特別室は選挙の投票をした部屋です。
※当選した場合でもその場にいない場合は無効となります。(大人の代理はできません)
ぜひ、参加してくださいね!!
↓↓↓抽選会応募券はこんな券です↓↓↓
[続きを読む]を押してください。
いよいよ今週末が待ちに待った丸子山王祭!
8/13(土)~15(月)のタイムスケジュールです。
時間と場所をご確認の上、ぜひご参加ください。
8/13(土)
13:00 町会神酒所オープン@八幡町会館
15:00 町内神輿御霊入れ@八幡町会館前
18:00 演芸大会(八幡町出演)@日枝神社神楽殿
8/14(日)
10:00 子ども神輿、山車@八幡町会館前集合
15:00 子ども神輿、山車@八幡町会館前集合
17:00 記念写真撮影@八幡町会館前
17:30 神輿町内巡行
18:00 奉納演奏@日枝神社神楽殿
8/15(月)
9:50 大神輿来館@八幡町会館
10:00 子ども神輿、山車@八幡町会館前集合
15:00 子ども神輿、山車@八幡町会館前集合
~その後、サプライズ抽選会@上丸子小学校 特別室
14(日)-15(月)の各御神輿の現在地を「上丸子八幡町LINE」で配信します。ご希望の方は登録をお願いします。
は
八幡町祭礼予定
8月13日(土) 10:00 町会神酒所設営
8月14日(日) 9:30 子供半纏貸出し
※以降来れない子供さんは必ず返却お願いします
10:00 子供みこし渡御
15:00 子供みこし渡御
17:00 大人神輿担ぎ手集合 写真撮影
17:30 大人神輿渡御
日枝神社~大楽院~新丸子町会~新丸子東町会
8月15日(月) 8:30 子供集合~日枝神社
10:00 子供みこし渡御
15:00 子供みこし渡御
※貸し出した半纏は全て回収します
8月16日(火) 10:00 町会神酒所片付け
13:00 八幡町鉢洗い~八幡町会館にて
皆さま参加で賑やかに致しましょう
平成28年7月16日(土)・17日(日)
日枝神社にて開催されました
八幡町が今年度の当番町会として町会役員・女性部を初め皆さんのご協力で無事終えました
お疲れ様でした
第90回 少年野球丸子大会が閉幕しました
結果 天神町が優勝 2位 東新 3位 丸子通1
4位 山王1 5位 山王2 6位 八幡町
八幡町の女子選手 野村さんが3ベース3本の打率7割と大活躍、年長選手の和田君の活躍も認められて少年野球連盟本部長賞をもらいました。
秋の大会は頑張りましょう
『かわさきアプリ』では以下の情報を配信しています。ぜひご利用ください。
ゴミ収集情報(収集日・分別方法など)
病院(休日診察など)
防災情報(緊急避難場所・気象情報・地震情報など)
ゴミ収集(収集日・分別方法など)
子育てに関する相談など
2月28日(日)多摩川にて第10回小学生マラソン大会が開催されました
高学年は4Km 低学年は2Kmで210人の子供が参加
ここ2年雨中止で3年生までの子供達は初めての参加になりました
八幡町の成績は
高学年男子は黒田君がなんと16分台のタイムで1位
高学年女子は竹内さんが4位
低学年男子は和田君が2位
低学年女子は中嶋さんが2位黒川さんが3位
と素晴らしい成績でした
最後まで全員完走お疲れ様でした
1/9(土)子ども会による町内お飾り集めと餅つき大会が開催されました。
リヤカーをひいて町内のお飾りを集めたあと、子ども達がお餅つきに挑戦。
つきあがったおもちは、お母さんたちの手でおいしく味付け。子ども達の熾烈な争奪戦によりあっという間になくなってしまいました。
つきたてのおもちは、温かくてやわらかくてとても美味しかったです。子ども達の様子を写真で掲載しています。
中原区秋季ドッジボール大会が9月27日(日)東住吉小学校で開催されました。
八幡町チームは予選2位通過で3年振りに決勝トーナメントに進みましたが、下新城チームに敗れました。
来年の中原大会は優勝めざして子供達頑張ります。
平成27年度丸子山王祭、たくさんの方にご参加いただき無事終了しました。
八幡町の皆様ご協力有難うございました。いよいよ来年は当番町会ですのでご協力の程お願いいたします。
いよいよ来週は山王祭です。
八幡町の皆様今年は当番町会
なお、八幡町の子供達には15日夕方にTDLペ
7/18-19、梅雨明けから一転猛暑の中、盆踊り大会が盛況に終了しました。
八幡町は最近、若い踊り手の参加者が増え、参加人数も7月18日(踊り手参加者28人)、19日(踊り手参加者21人)とたくさんの方にご参加いただきました。
第86回 丸子地区少年野球大会
女子エースの頑張りでみごと優勝!!
山一戦敗北 天神戦抽選勝ちと厳しい試合連続でした
秋は完全優勝狙います
山二戦 14対2
東新戦 11対0
山一戦 7対8
天神戦 7対7 抽選勝ち
通一戦 13対7